FaceRig用簡易モデル

数個の少ないパーツで作る、FaceRig用Live2D簡易モデル
Live2D初使用、練習、手順の概要把握に、いいかも
目パチ、口パク、位置移動するだけの簡易な物


Live2D 3.2版 3.3版での作成

まばたきと、口ぱくが簡易で出来るように、3つにパーツ分け
 開いた目の絵を覆い被せて表現する方式
 開いた口の絵を覆い被せて開いた口を表現する方式

3つのパーツ
・閉じた目、閉じた口が描かれたキャラ絵
・開いた目の絵(目を覆い隠すように肌、髪付き)
・開いた口の絵
 DSGysPoUQAA6lX8.jpg
 ps3331.jpg
 パーツをレイヤー分けしてPSDファイルを作る

 目を左右別け、4つにするとウインクができる

Live2D 2.1版での作成

まばたきと、口ぱくが簡易で出来るように、4つにパーツ分け
 閉じた目の絵を覆い被せて閉じた目を表現する方式
 開いた口の絵を覆い被せて開いた口を表現する方式
 目を左右別けた事でウインクができる

4つのパーツ
・開いた目、閉じた口が描かれたキャラ絵
・閉じた目の絵の右、左(目を覆い隠すように肌、髪付き)
・開いた口の絵
 解説0012.jpg
 パーツをレイヤー分けしてPSDファイルを作る





少し改良してみる

簡易モデル作成を試したら
口をもう少し良いのにしてみると良いです

開いた口のパーツと閉じた口のパーツを用意して、
デフォーマ変形やパーツの表示切替を使って作ります
kuti811.jpg ぱーつ1.jpg

パッと切り替わるから、口の大きさが変化するように出来ます



目も少し改良してみましょう

開いた目のパーツと閉じた目のパーツ、左右分けを用意して、
口と同じようにデフォーマ変形やパーツの表示切替を使って作ります

開いた目のパーツは口とは違って少し縦に縮小だけにして、閉じた目のパーツに切り替え
目は左右別のパラメータがあるのでウインクも可能になります



さらに口をもうひと工夫
パーツの親に口の端を上下させるデフォーマを追加し、
感情パラメータを作ると、笑顔口、怒った口が可能になります
 koukaku.gif



肌を塗り、口の中や歯パーツを追加
 kutikani3.jpg


さらに口を良くするには普通作成になります
パーツが増え、作成が難しくなります、詳しくは公式マニュアルを参照して下さい
 kuti911.jpg kuti141.jpg


・開いた口から閉じた口まで連続でパーツ変形で作る方式(Live2D標準方式)
 利点:スムーズに連続で口が開閉する
    作成が大変、手間がかかる

・パーツ切り替え方式(えもーと方式)
 開いた口を縦に縮小しある程度の所で、閉じた口の絵に切り替える方式 
 利点:作成が楽

・1パーツ方式
 開いた口の絵を使い、精密にポリゴン点を打ち変形させて口の形状を作る方式
 利点:作成が大変で利点がない

・「あいうえお」の母音の口形が表現出来る方式

・困ったり、慌てたり、感情表現が出来る方式
 



さらに目を良くするには普通作成になります
一気にパーツが増えます、作成方法もいろいろあります
 kuti151.jpg kuti161.jpg

・まぶたパーツを使って目玉を隠す方式(旧Live2D標準方式)
 利点:まぶたの化粧、陰影などが表現できる、
    処理負荷が少ない(携帯ゲーム機用に適してる)

・目玉クリッピング方式(新Live2D標準方式)
 利点:作成が楽、パーツが少ない
    処理負荷が少し増えるがパソコンでの使用なら問題ない


・開いた目から閉じた目まで連続でパーツ変形で作る方式(Live2D標準方式)
 利点:スムーズに連続で目が開閉する
    作成が大変、手間がかかる

・パーツ切り替え方式(えもーと方式)
 開いた目を縦に縮小しある程度の所で、閉じた目の絵に切り替える方式 
 利点:作成が楽、


・笑顔、ジト目など簡単な感情表現が出来る方式

・たれ目、ツリ目で簡単な表情が出来る方式

・いろいろな目元の感情表現が出来る方式



初めてLive2Dモデルを作るなら
・目、口はパーツ切り替え方式
・顔の上下左右向きを作らない



練習モデル

Live2D標準モデルは、口や目の作成が難しいので簡易にした練習モデルです

キャラの等身 6頭身のアニメ調
操作方式  キー押しで表情変え、マウス操作で手の微動
表情表現  まんが系、表情を微妙に変化
顔の動く範囲  微動(数度)
体の向き  微動(数度)
足  固定

目の構成 
 パーツ切り替え方式
 分割程度  目玉、ハイライト
 白いハイライトの処理  目開閉での移動
 笑顔閉じ目  通常の眠り閉じ目、笑顔閉じ目
 目玉の可動範囲  狭い
 まつ毛の表情変化  標準
 半目の処理  未処理
 まぶた方式  クリッピング
 瞳の白いハイライト  揺れ

口の構成
 パーツ切り替え方式 

顔機能
 赤面する 
 まんが記号を出す  怒りマーク

連動した可動
 瞳の白いハイライトが目(まつ毛)の開閉で移動する、半目でもハイライトが常に見える

物理演算
 髪揺れ、胸揺れ

眉の方式
 FaceRig用

手の可動 1種のみ
 マウスで操作して動かす

パーツ分割  50パーツ
 パーツ別けcc1.jpg


【 参考 】

  • 最終更新:2019-05-24 15:21:09

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード