Animaze仕様概要

Animaze 無料で使える  1年で約2000円 月年課金  
 PC用ソフトWindows版 スマホ版あり (Mac版はないとの公式返答あり)
 日本語対応、英語なども対応

 顔認識がFaceRigより少し改善、iPhone対応など



機能
 背景切り替え機能あり
 仮想カメラ出力可(スカイプ、ZOOMで直に使える)
 ボイスチェンジャー機能あり



使用機器
 通常のWEBカメラ 必須
 グラフィックボード付きパソコン(パソコン内部のグラフィックで出来る場合もある) 
 iPhoneX以降をカメラに使える スマホ接続にWi-Fiが必要 任意



使用出来るLive2D形式
 書き出し形式  .moc3形式だけ
 パラメータID名  Param系  (PARAM_系は設定すれば使用可)
 SDK規格  SDK3.0、SDK3.2、SDK3.3、SDK4.0
 加算 未検証
 乗算 未検証
 グルー 未検証
 スキニング 未検証
 クリッピング、クリッピング反転 未検証
  SDKに合わせて使用可? 未検証


使用出来るファイル名文字
 半角英文字、半角数字のファイル名だけ使用出来る、半角記号も一部使用可
 日本語など2バイト文字は未検証


モデル導入の方法
・Animazeのメニューから通常のLive2D形式ファイルを選択して入れる  PC版
 キー設定などは出来ないがファイルを選ぶだけなので簡単に導入出来る
 FaceRig用CFGファイルがあるとモーション、キー押しパラメータが使えるようになる?

・Animaze Editorで設定し、バインド(avatarファイル化)して入れる  PC版、スマホ版
 キー設定などの設定が出来る、ファイルは暗号化されるのでテクスチャを見られたり、
 改造、流用される心配が少ない
(avatarファイルは、Live2Dファイル一式に設定ファイルを追加してパス付き7ZIPした物)


パラメータ  Animazeパラメータ
 パラメータ端から端まで、数値に関係なくパラメータ全域が可動する方式

  FaceRigは決まった数値で可動する方式
  パラメータを大きく存在させたまま数値だけ小さく修正した場合も端から端まで動いた
  (-2から2までで作ったのを0から1の部分だけ数値残してもパラメータ実態の-2から2で動く)


キー押しでパラメータを変化、キー押しでモーション再生が計24種出来る
割当の設定をしない場合、フォルダに入れてあるのが名前順で割り当てられて動く?未検証


動作優先度 
 物理演算出力>キー押パラメータ>キー押モーション>顔追跡>アイドリングモーション

  キー押パラメータはONで動作、OFFで開放なので、
   OFF状態の時はキー押モーションが効く、つまり0の時はモーションで1に変化できる
   ON状態の時はキー押パラメータの状態が優先、0にするモーションが効かず1のまま

  物理演算出力をキー押しモーションで動かしても動かなかった、物理演算が動いた
  アイドリングに物理演算出力を設定しても物理演算が動いた
  キー押パラメータに物理演算出力を設定しても動かなかった、物理演算が動いた
  自動動作パラメータ(呼吸、まばたき)は未調査


呼吸
 呼吸周期  18.5回/分  FaceRigと同じ終点で減速する動き
  呼吸 0.75までのバグで動いている、0で少し止まる


フェイストラッキングの調整
 調整出来る、バーを調整する方式


クリッピング使用数制限  36個?未検証
 クリッピング反転はSDK4.0でだけ使用できる?未検証
 クリッピングを大面積、多数使用でパーツが荒くなるのがこちらでも起こったとの話あり


カリング使用
 未確認


乗算・加算
 未確認


テクスチャアトラスサイズ制限 
 2048、4096までは使用可、使用可能最大枚数は未確認
 8192、16384が使えたとの報告あり 2021/1/21の更新で使えるようになった?
 正方形以外はどうなるかわからないので非推奨、ダメとの話も有る


ポリゴン数制限
 未確認


モデル拡大縮小の基点設定は機能しない

開始時の表示位置設定 itemファイルに記述されている
  "OffsetPos" : [ 0.0, 0.2, 0.6 ],


当たり判定
 当たり判定っぽい項目があるが動かない
 今後、当たり判定が使えるようになるかも  2021/1月現在まだない


手の動き
 今の所動かせないが、手を動かす項目があり、3Dでは動いている動画があるので
 そのうち対応されるのかも   2021/1月現在まだない


パーツの分類
 未検証


モーション
 作業画面中段、パーツの分類の部分  パーツ表示の変化は反映されない
 作業画面下段、大きさと位置の部分は未検証
 フェード機能 未検証
 FPS値 未検証
 モーション終了後、未トラッキングパラメータはモーションでの最終値が残る仕様?未検証
 モーションは割り込みが出来ない仕様(SDK準拠?)
 繰り返し(リピート)は未検証
 アイドリングモーション  .model3.jsonに記入すると機能する

 設定しなくても名前順で割当られる?ので番号名前が良い
 FaceRig用CFGファイルがあるとモーションが使えるようになる



exp3ファイル
 Live2Dで使えるexp3(表情切り替え)が使える
 exp3は、Live2Dエディタ添付のビュアーで作成(テキスト編集でも作成可)
 FaceRig用CFGファイルがあるとキー押しパラメータ用exp3が生成され使えるようになる

 exp3ファイルでフェイストラッキングで動くパラメータを操作した場合
 exp3起動で一瞬その指定した値になり、すぐにフェイストラッキングに復帰する


物理演算  動作する
 角度XYZ 体Z しか動いていないので物理演算入力に注意
 体Y 顔の前後位置で動く
 体X 現在動かない
 
 FaceRigと同じ、入力反転が効かないバグがある  2021/1月バグある


呼吸
 呼吸周期  回/分 一定の動き バグで現在0.75から-0.25まで動いているっぽい


 .model3.jsonファイル内設定の利用
 未検証 

 アイドリングモーションの設定は機能する


アイドリングモーション
 Viewerにて、 .model3.jsonにアイドリングを設定する
 モーションを選択して、アイドリングにするだけ
 設定しても動かない場合、フェードにもチェックを入れると動くらしい

 物理演算で使っているパラメータを設定した場合、物理演算が優先でアイドルでは動かない

【 注意 】
 model3にアイドリングモーションだけ記入だと、
 FaceRigでモーションが動かなくなるので全てのモーションを記入するとよいです

 FaceRigではmodel3に記入漏れしたモーションはcfgで指定しても再生されない
 共用する場合は注意しましょう


追加専用添付ファイル  設定ファイルやアイコン画像など

 モデル名.item  自動で作られる設定フェイル
          位置設定、使用パラメータ、モーションの設定が書かれている
          手動でテキスト書き換え編集が出来る

 cc_モデル名.cfg  無くてもいい、FaceRig用のファイルそのまま
          このFaceRig用ファイルがあるとエディタで入力やexp3が作られる

 icon_モデル名.png  キャラ選択画面用画像  FaceRig用と微妙に名前が違う 
              
 expressions   モーション(.motion3.json)、exp3.jsonを入れておくフォルダ



キー操作、マウス操作  初期状態(キーバインドで変更可)

 モデル位置移動
  Ctrl + マウス左ボタンを押しながら、マウス上下左右移動

 モデル拡縮
  マウスホイル回し 手前回しで縮小  段階的に変化 
  Shift + マウス左ボタンを押しながら、マウス上下移動 下で縮小  無段階で変化 

 モデル傾け(回転)
  なし、出来ない

 モーション使用
  全キー割り振り可、Shift+ Ctrl+などで24種程度可 

 パラメータ値変化
  全キー割り振り可、Shift+ Ctrl+などで24種程度可 


固有操作 

 背景の移動
  Shift + マウス右ボタンを押しながら、マウス左右移動



固有機能
 人の頭の位置で寄り引きが使える ParamBodyAngleY
 キー押しでexp3が動かせる(パラメータ値を変えられる)
 キー押しでモーションが再生出来る 
 アイドリングモーションが1種使える


固有パラメータ
 現状ではなし 


不適モデルがある場合の挙動
ソフトがエラー落ちして起動出来ない



有償版、無料版

有償版と無料版の違い
 業務有償 年払い4000円ぐらい 機能は個人有償と同じ、利用権利が違うだけ
 個人有償 年払い2000円ぐらい 月額利用500円もある
 無料版  調整したトラッキング設定が保存出来ないなど制限がある



注意点

 パソコンのユーザーログイン名が日本語(2バイト文字)の場合、トラブル多数(エディタが起動しないなど)
  エディタの件は更新で改善した

 後からファイル名変更でのトラブルに注意(Live2Dの仕様なので全FTソフトでも共通)



バグ情報

 テスト版なのでたくさんある
 ソフトが落ちるのが多い
 



  • 最終更新:2021-09-10 03:13:35

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード