ARFace規格モデル

ARFace規格モデル

スマートフォンのiPhone X以降に搭載のTrueDepthカメラシステムを使用した
人の顔を認識、トレースする機能を使用したアプリ用のモデル規格

iPhone X以降のFaceIDが付いた端末で利用できるARKitのFace Trackingという機能



使える機種
顔認証FaceIDは、iPhone X、XS、XR、11、12 に搭載(Max系は画面が大きい)
タブレットのiPadの一部にも搭載されている

iPhone X 5.8インチ有機EL 初代、機能はあるが処理性能が少し低い
iPhone XS 5.8インチ有機EL カメラ3個 
iPhone XS Max 6.5インチ有機EL カメラ3個
iPhone XR 6.1インチ液晶 カメラ2個 XSの普及版、性能は同じ、画面、カメラ違い
iPhone 11 6.1インチ液晶 カメラ3個 11の普及版、
iPhone 11 Pro 5.8インチ有機EL カメラ4個 
iPhone 11 Pro Max 6.5インチ有機EL カメラ4個 
iPhone 12 普及版
iPhone 12 Pro  
iPhone 12 Pro Max 



全体性能概要はXを1とするとXS、XRが1.5倍 11が2倍 12が2.3倍ぐらいの目安

CPUはXを1とするとXS、XRが1.1倍 11が1.3倍 12が1.6倍
GPUはXを1とするとXS、XRが1.5倍 11が2倍 12が2.2倍

iPhone12 c16500 g221000

iPhone 11 c13700 g208500
iPhone SE(第2世代)

iPhone XS c11300 g160200
iPhone XR

iPhone X c10200 g112500



Face ID に対応のiPhone系
 iPhone 12 Pro Max  最高が17万
 iPhone 12 Pro  
 iPhone 12      8万ぐらい
 iPhone 12 mini
 iPhone 11 Pro Max
 iPhone 11 Pro  
 iPhone 11      8万ぐらい
 iPhone XS Max  この辺から中古になる
 iPhone XS    
 iPhone XR    
 iPhone X     中古4万円ぐらい
Face ID に対応のiPad系
 iPad Pro 12.9 インチ (第 4 世代)
 iPad Pro 12.9 インチ (第 3 世代)
 iPad Pro 11 インチ (第 2 世代)
 iPad Pro 11 インチ

【 参考 】
 iPhoneを中古で買った場合、アクティベーションロックを解除するために
 SIMカードが必要です、他にスマホがあればそれを流用可能
 ない場合は、アクティベーション専用SIMカード(1000円ぐらい)を買っておくと良いです

 中古で買う場合で、通話や通常のネット利用をしない場合
 ネットワーク利用制限(端末代全額が未払い、支払い中)がある物や
 赤ロム物(代金踏み倒し、トラブル品)が安いかも
 ネット利用、通信はWI-FIでしか出来ないですがその代わり安い

 5G通信普及の関係でこの先、新機種が出ると、中古の値下がりが期待できる
 2020年の秋iPhone12が発売しましたが偽5Gの機能しか無い状態
 2022年のiPhone13が本格5Gに対応?



参考

 iPhone Xに搭載されているカメラシステム、
 赤外線で立体把握検出、動きのデータも細かく多く出力
 処理はスマホ側で済ませるのでPC側は低負荷で済む

 iPhone X系の 上部には、通常のカメラ、赤外線カメラ、環境光センサーに近接センサー、
 ドットプロジェクタ、投光イルミネーター、スピーカー、マイクが付いている


 FaceRigを超える反応速度

 ARkitでアプリ開発ができる、検出した各部の動きがパラメータ値で出ているので
 それを必要な形にするアプリを作るだけなのでかなり容易に作れる
 一部の3Dモデルの表情検出に使われている

 iPhone X が横置き(ランドスケープモード)の状態では
  Face ID は一切認証してくれない(斜め 45度を超えると全くダメ)
 顔を画面に近づけすぎると認証できない
 顔が強い光源に照らされてる時は認証できないことが多い
 マスクなど顔を大きく覆うものをしている時は認証できない
 Face ID に登録できる顔データーは一人分だけ
 
 Face ID は端末を縦にして顔の前で持っていることが前提
 一方、FTソフトでは横にしても認識、使用可

 ARKit2.0では ARFaceTrackingConfigurationはTrueDepthのフロントカメラでしか利用できない




 Brows → 

左眉上下  ParamBrowLY
右眉上下  ParamBrowRY
左眉角度  ParamBrowLAngle
右眉角度  ParamBrowRAngle
左眉変形  ParamBrowLForm
右眉変形  ParamBrowRForm

browInnerUp   両眉の内側部分の上方向への動き
browOuterUp_L  左眉の外側の上方向への動き
browOuterUp_R  右眉の外側の上方向への動き
browDown_L   左眉の外側の下方向への動き
browDown_R   右眉の外側の下方向への動き


 EyeOpenLeft → ParamEyeLOpen  左目の開閉
 EyeOpenRight → ParamEyeROpen  右目の開閉
  
eyeBlink_L  左目瞬き  開いていると0(に近づき),閉じていると1(に近づく)
eyeBlink_R  右目瞬き  開いていると0(に近づき),閉じていると1(に近づく)
eyeWide_L   左の瞼の広がり→左眼の開き具合
eyeWide_R   右の瞼の広がり→右目の開き具合

 EYELeftX → ParamEyeBallLX  左目玉の左右と上下
 EYELeftY → ParamEyeBallLY  

 EYERightX → ParamEyeBallRX  右目玉の左右と上下
 EYERightY → ParamEyeBallRY

eyeLookDown_L 左目の下方向への視線
eyeLookDown_R 右目の下方向への視線
eyeLookIn_L  左目の右方向への視線
eyeLookIn_R  右目の左方向への視線
eyeLookOut_L  左目の左方向への視線
eyeLookOut_R  右目の右方向への視線
eyeSquint_L  左目周辺の顔の収縮具合
eyeSquint_R  右目周辺の顔の収縮具合
eyeLookUp_L  左目の上方向への視線
eyeLookUp_R  右目の上方向への視線



鼻位置Y    ParamNoseMoveY

noseSneer_L  左の鼻孔周辺の上方向への移動
noseSneer_R  右の鼻孔周辺の上方向への移動


 cheekPuff → ParamPuffedCheeks  頬膨らませ

cheekPuff   両頬の外側への動き
cheekSquint_L  左頬の周辺の上方向への移動
cheekSquint_R  右頬の周辺の上方向への移動


 MouthOpen → ParamMouthOpenY  口の縦開閉
 mouthSmile → ParamMouthForm  口の笑顔(口の端の上がり検出)


mouthRollLower  下唇の口内への動き
mouthRollUpper  上唇の口内への動き
mouthPucker   唇の収縮
mouthShrugLower 下唇の外側への動き
mouthShrugUpper 上唇の外側への動き
mouthClose   唇の開閉(顎の位置に依存しない)
mouthFunnel   開いた口の収縮
mouthLowerDown_L 左側の下唇の下方向への動き
mouthLowerDown_R 左側の下唇の下方向への動き
mouthUpperUp_L 左側の上唇の上方向への動き
mouthUpperUp_R 左側の上唇の上方向への動き
mouthDimple_L 口の最左端の後方への移動
mouthDimple_R 口の最右端の後方への移動
mouthPress_L 左側の下唇の上方向への収縮(移動)
mouthPress_R 右側の下唇の上方向への収縮(移動)
mouthStretch_L 口の最左端の左方向への動き
mouthStretch_R 口の最右端の右方向への動き
mouthLeft  唇の左方向への動き
mouthRight  唇の右方向への動き
mouthSmile_L  口の最左端の上方向への動き
mouthSmile_R  口の最右端の上方向への動き
mouthFrown_L  口の最左端の下方向への動き
mouthFrown_R  口の最右端の下方向への動き

jawOpen  下顎の開閉
jawForward 下顎の前方向への動き
jawLeft  下顎の左方向への動き
jawRight  下顎の右方向への動き

 tongueOut → ParamTongue  舌出しを検知して動く






パラメータ利用

 Live2D標準規格  ゲーム用途
 口の開閉(縦に開閉)、口の変形(口角の上下)
 口幅がない、縦の開閉の中に幅変化を混ぜる

 FaceRig規格   顔トレース用途
 口の開閉(縦に開閉)、口の変形(口幅又は口角の上下)
 口幅に使用する事で人の顔で母音が再現できる

 ARFace規格   高度な顔トレース
 口のパラメータを縦横の開閉と口角上下に分ける
  
 口開閉  PARAM_MOUTH_OPEN_Y  0~1 基本0
 口幅  PARAM_MOUTH_OPEN_X  -1~1 基本0.5 FaceRig互換 0から1の範囲で動く
 口位置X  PARAM_MOUTH_MOVE_X  -1~1 基本0  口の位置移動X
 口角L   PARAM_MOUTH_CORNER_L  -1~1 基本0  口角の上下 
 口角R   PARAM_MOUTH_CORNER_R  -1~1 基本0

 口幅は-1~1、普段の口が0.5、広げで1、「お」「う」の発音での幅で0
 さらに狭くする口すぼめでマイナスになる 



  • 最終更新:2021-02-21 23:16:38

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード