拡大縮小の基点設定

FaceRigなどでの拡大縮小操作での基点設定

FaceRigは、moc3形式でだけ有効
VTubeStudioは有効
PrprLiveは有効
3tene 未調査、旧版は中心固定 新版未調査
Animazeは中心固定のようで使えない
2DR 未調査


 FaceRigでモデルの大きさを変える操作は、
 ALTキー + マウス右ボタン押しながら上下移動です
 または、ALTキー + マウスホイル回し

 Live2Dのmoc3形式にはモデルの基点設定があり、
 moc3書き出しの時の、「モデルの中心Y」の数値で変えられます

 moc3形式で基点を設定していない、基本値の0.5で書き出した場合
 モデルの腹を中心に拡大縮小をします
 これだと拡大で腹のアップになり、そのあとに顔への移動が必要です
 逆に顔アップから縮小すると下に消えてしまうように小さくなります

 これでは不便なので、拡大操作ですぐ顔アップに出来るように設定すると良いです



moc3形式の拡大操作の基点設定

全身あるモデルの場合
 moc3書き出しの時、「モデルの中心Y」の数値を0.1に変更
 目のあたりに基点が来るように、モデルに合わせて数値は微調整
 0.09とか0.14とか数値を微調整する

 
  動画の前半が中心Y0.5、後半が0.1の場合



上半身だけのモデルの場合
 「モデルの中心Y」の数値は 0.4 ぐらいがいいようです

足の先がないモデルの場合
 「モデルの中心Y」の数値は 0.2 ぐらいがいいようです

VTubeStudio、PrprLiveではFaceRig用より少し数値を大きくすると良さそう
0.1を0.2とか



moc形式は、従来通りの中心部で動く

  • 最終更新:2021-01-13 23:48:34

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード